[PR] 本ページはプロモーションが含まれています

イオンシネマの割引デーはもういらない!毎回1,000円で楽しむ方法!

イオンモールでお買い物をした後は、イオンシネマで映画を観ようかな、と思っているあなた

 

でも同時に映画を観るのは高い・・・なんて悩んでいませんか?

イオンモールは家族で仲良くお買い物できる場所なので、当然その後は家族で映画を観るという機会が多いですよね。

 

家族4人で観ると考えたら、大人2人(1,800円×2枚)小学生2人(1,000円×2枚)で合計5,600円も料金がかかってしまいます。

 

イオンシネマ映画基本料金

一般 1,800円
学生(大高生) 1,500円
小人(3歳以上、中学生以下 1,000円
障害者割引 1,000円

 

買い物してみんなでご飯食べて、映画観るとかなり出費が大きいですよね。

そこで頭に浮かぶのは、割引デーと呼ばれる各曜日ごとのお得なサービスではないでしょうか?

 

イオンシネマの割引デー一覧

ハッピーファースト 毎月1日、映画ファンのために1,100円均一
映画の日 12月1日は1,000円均一
ハッピーマンデー 毎週月曜日、全作品1,100円均一
ハッピー55(G.G) 55歳以上の方は、毎日全作品1,100円均一
ハッピーモーニング 平日朝10時台までに上映を開始する全作品が1,300円均一
ハッピーナイト 毎日20時以降、上映の全作品1,300円均一
夫婦50割引 どちらかの年齢が50歳以上のご夫婦さまは、毎日全作品が2,200円均一

 

数多くの割引デーがあるので一見、お得に感じますが、これがよく出来たシステムで、小学生ぐらいの親を持つ30代〜40代の大人には該当しないサービスばかりなんです。

 

・毎月1日・・・平日が多い

・映画の日・・・1日(平日が多い)

・ハッピーマンデー・・・月曜日平日

・ハッピーモーニング&ナイト・・・子供を連れていけない

 

これではあまり割引デーの意味がないですよね。

 

そこで今回のとっておきの方法を紹介しようと思ったわけです。

 

割引デー関係なしでイオンシネマで毎回1,000円で楽しむ方法!

 

実はイオンシネマでは、これら割引デーをいっさい利用することなく、毎回1,000円で映画を楽しむ方法があるんです。

それが、指定されたイオンカードを作るという方法です。

イオンカードセレクト(ミニオンズ)、イオンカード(ミニオンズ)、イオンカード(TGCデザイン)のどれかのカードを作り、イオンスクエアメンバーIDで暮らしのマネーサイトMyPageへログインすることで、

専用WEBサイトにてイオンシネマチケットの購入がいつでも1,000円で購入することが出来ます。

 

MyPageのトップ画面に表示されるイオンシネマ特設バナーをクリックして

 

購入専用ページにて「購入はこちら」ボタンをクリック(専用サイトacチケットへアクセス)します。

 

1人あたりの購入可能枚数は年間50枚までと制限はありますが、それだけあれば十分だと思いませんか?

 

またイオンカードを持っていると、全国のエステや遊園地、カラオケ、旅行、レンタカーなどお得な割引を受けることも出来ます。

 

家族でよく買い物に行ったり、映画好きの方はこれらの特典を賢く利用してお得に映画を楽しましょう。

 

イオンシネマチケットがお得になるカードはこちらで紹介しておきますのでぜひ参考にしてみてください、便利ですよ。

 

・イオンカードセレクト(ミニオンズ)

・イオンカード(ミニオンズ)

・イオンカード(TGCデザイン)

以外は対象外なので注意してくださいね。

 

→毎回1,000円で映画を楽しめるイオンカードの詳細はこちら>>

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です